ファンデーション塗るとカサカサで皮むけた感じになる。。。
ファンデをつけると皮むけで白い粉のようなものがポロポロでてきて、なんだか汚い感じになってしまうんです。
ファンデもいろいろなものを試してみたけど、結局時間が経つと粉ふいたようになってしまって、それが本当に悩みでした。
化粧直ししてもよけいカサカサになって目立つし、本当にどうしたらいいものかと。
超絶乾燥肌でサハラ砂漠女の私が、砂漠から湿原肌にまでなった方法をご紹介します。
ファンデーション塗るとカサカサで皮むける
私の場合、アトピーになる手前くらいの超絶乾燥肌でスキンケアも気を遣っているのに、どうしてもカサカサになってしまうのがすごく悩みでした。
特に化粧などはファンデつけるとなんか皮むけたような白い粉みたいなものが浮いてきて、余計汚くなってしまったりするから、ファンデつけなくなったりもしましたよ。
パウダーはダメと言われたからリキッドタイプのものを使ったりもしました。
が
つけたときはやっぱりしっとりするんですけど、時間が経つとやっぱりカサカサしてくるんですよね。
出先でトイレで鏡見たときは、ガーーんってなります(ーー゛)
だって、こうなったらもうどうしようもできなく、これからずっと粉ふいた状態の肌をさらして残りの時間をすごさないといけないですからね。
でもそんなサハラ砂漠女でも、いろいろと試して効果があった方法をご紹介しますね。
① スキンケアはメイクする5分前に終わらせておく。

私、メイクする前に洗顔してスキンケアしてそのまますぐメイク!って感じの流れでしたが、それは×でした。
BAさんに教えてもらったんですけど、スキンケアしてメイクをすぐしてしまうと、まだお肌に保湿成分などが馴染んでないので、化粧よれの原因にもなってしまんです。
もちろん、乾燥の原因にもなるのでスキンケアをしたら少しおいてからメイクするといいよって教えてもらいました。
↑こんなことだけでもかなり化粧よれとかなくなりましたよ。
② ファンデよりも下地をしっかりとする
カサカサ肌を隠したいあまり、ファンデを余計につけてしまう傾向にあると思うんです。
でもこれってNGです。
ファンデの厚塗りは化粧崩れしやすくなってしまうし、乾燥しやすくなります。
ファンデは薄くつけて、それよりも下地をしっかりとつけることが大切です。
またご存じかと思いますが、ファンデをつけるときはこすったりしないで、ポンポンとおさえてつけることが基本ですよ。
↑ファンデってポンポンではなく、塗るみたいな感じでつけていたんですよね。これってかなりNGみたいです。
皮向けしてしまう人の場合は、この摩擦ですでにカサカサ肌を作ってしまっているんですよ。
また下地ですが、皮脂予防の下地は必ず一番先につけておきましょう。
乾燥肌の人って皮脂がすくないから、皮脂予防はいらないと思ってしまいますが、乾燥していると皮脂って過剰分泌してしまうんですよね。
カサカサ肌なのに、テカテカになっていることとかってないですか?
過剰な皮脂は化粧崩れしやすくなってしまいます。
メイクしたのに、下から皮脂がでてきたらメイクはくずれてしまうのはわかりますよね?
そしてその上から保湿成分の多い下地をしっかりとつけてあげましょう。
③ ファンデはリキッドがマスト!
超絶乾燥肌さんはパウダータイプはNGです。
そしてリキッドタイプのファンデに美容液か乳液を混ぜて使ってみてください。
割合はご自身がしっくりくるくらいを試しながらがいいのですが、私の場合は
ファンデ6に乳液が4
ファンデ7に美容液3
といった感じがちょうどよかったです。
割合が難しいところです。
割合を間違えてしまうと、テカテカになってしまったりするので少しずつ足していく感じで試してみてください。
私の場合は乳液よりも美容液の方がしっとり感があって、カサカサ肌にならずにすみましたよ。
また美容液の場合はさらっとしたものよりもべたつきのあるものの方がファンデに合います。
このあたりはまずはお手持ちのもので試してみながら、ご自身に合うものを見つけるのが一番です。
化粧したらカサカサしてきたときにしてはいけないこと
なんてこと多いですよね。
そんな時にやってはいけないことは
・ファンデを厚塗りする
思わずファンデーションを重ねてしまいがちですが、これはNGです。
よけいカサカサになってしまいます。
・保湿として化粧水などをふきかける
時々スプレー式で外出先の保湿みたいな感じで売られているものもありますが、これはNGです。
化粧水など水分の多いものは保湿するというよりもその分蒸発してしまうので、一時的に潤いますがすぐにお肌を乾燥させてしまいます。
カサカサ肌の応急処置の仕方は?
これだけで暫くカサカサはおさまってくれます。
また乾燥肌の方に多いテカリがある場合は、必ずティッシュなどで皮脂を取ってあげることが大切です。
皮脂をしっかりと取ってから乳液で保湿して、ファンデを薄くつけてあげてください。
保湿はクリームを使ってしまうとべたついてしまうので、乳液が下地の代わりにもなって一番適しています。
カサカサ肌をなんとかしたい!
体質改善!で漢方とかも飲みましたよ。
処方されたのはこれ↓
当帰飲子(とうきいんし)
なんだかんだ1年くらい飲み続けましたけど、体調はよくなった気がしましたけど、いつでもカサカサな乾燥肌に対しては特に改善しなかったんですよね。
皮膚科にも通いましたけど、保湿剤をいただくばかりで皮膚科のクリームで劇的に変わることもなかったです。
そんなサハラ砂漠カサカサ女ですが、体中のいたるところのカサカサが
「あれ?よくなってる!」
ってなってたのはオルビスの「ディフェンセラ」
一時期、三浦春馬くんがきれいな裸を晒していたCMのものですね。
飲むスキンケアとして世に出ましたけど、数多くの賞を受賞しているのでご存じの方も多いと思います。

なにが凄いって、
日本で唯一肌への機能が確認されたトクホ食品です。

トクホを取得するのは国の厳しい審査を通らなくてはいけなく、とても難しくなんと10年もかかったそうですよ。
どんな機能?ってとこですが
お肌の内側から水分を逃がしにくくするという働きがあるところです。
お医者さんの87パーンセントも認めたっていうのは、飲んでみてわかるかと思います。

肌のトクホとして日本で発売されるのは初めてなので、NHKでも紹介されていました。
私の場合は飲み始めて1か月くらいしたら、かかとがカサカサじゃなくなっているのにびっくりでした( ゚Д゚)
かかとっていつもガサガサで削ったりしないと、ひび割れしたりしてしまうのに、
いつかやらなくちゃ。。。と思っていたら
って感じでした。
味はポカリのゆず風味って感じで、誰でも飲みやすく感じられると思います。
しかも持ち運びもできるのでカバンの中に入れておけば、飲み忘れることもなくしっかりと乾燥対策できるのもいいところ。

飲むスキンケアで、クリームなどと違って全身に効いてくれますので、乾燥肌で冬場は特にたまんない!という方はお試しあれです。
オルビスの店舗でも販売されているので、お近くにある方は是非のぞいてみてください。

ただ、店舗だと3456円と定価販売なのですが、WEBからだと初回に限り1040円引きで購入することができますよ。(その場で使える500円クーポン付きのプラスで)
または、オルビスの肌診断をこちらで無料でしていただけてサンプルなども無料でいただけるのもあります。↓