CMで安くヒアルロン酸打ってほうれい線消してくれるみたいだけど、
・ヒアルロン酸注射って失敗ないのかな?
・ヒアルロン酸注射って痛くないの?
・湘南美容外科クリニックのヒアルロン酸注射の口コミや実際どうなのか?
などをまとめてみました。
湘南美容外科でほうれい線なんとかしたい!と思っている方にヒアルロン酸注射のこと調べてみました~。
Contents
ほうれい線にヒアルロン酸注射って効果あるの?

ヒアルロン酸注射とは?
いまシワ・たるみ治療として最もよく行われていて副作用が少なく安心安全といわれているものです。
とくにほうれい線を消す注射として人気ですね。
ヒアルロン酸というのは人間のバラバラの細胞をバラバラに移動しないようにしている総合組織の一つです。
ほら、よく膝関節が痛い時などにヒアルロン酸注射打つとか聞きませんか?
それは関節の動きを滑らかにするためなんですね。
ヒアルロン酸というのは、そもそも眼球の中に詰まっている成分として発見されたんだそうですよ。
眼球の中身って99%が水分なんだそうです。
眼球って水分命ですからね。
これだけ水分が保たれているのはヒアルロン酸のおかげということです。
このヒアルロン酸というのは加齢によってどんどん減少していきます。

その結果肌の潤いが失われてシワたるみなどがうまれてくるんですよね。
そのために肌の若返り効果ということでヒアルロン酸注射ができました。
実はかつてはコラーゲン注射と言うのが主流だったんですよ。コラーゲンもヒアルロン酸と同様総合組織です。
でもその成分はタンパク質なので、人体に入れるとアレルギー反応を起こすことがあるので、そのたびにアレルギーテストを行わなければならなかったんです。
しかもコラーゲン注射のほうが注入するのに熟練の腕が必要なので、新人医師に任せるということもできないものだったんですよね。
本当はコラーゲン注射のほうが効果は高いのですが、検査も大変だし力量も必要だしということですたれていった感じです。
あと、分解酵素もないので失敗したらやり直しがきかないこともあります。
ヒアルロン酸注射は分解酵素があるのでたとえ失敗しても元に戻すことは可能なところも人気のようです。
コラーゲン注射をまだやっているクリニックは腕に自信のあるクリニックだという判断基準にしてもいいと思いますよ。
湘南美容外科ではないのですが、以前私もほうれい線にヒアルロン酸注射を打ったことがあります。正直
ヒアルロン酸注射のいいところってダウンタイムがないところと、即効シワなどに効果てき面!というところです。
一番最初はやっぱり顔に注射打つってところでかなり怖かったし、目の前での注射だから
「きゃーーーー!」
って感じだったけどどうしても同窓会前にほうれい線を消しておきたかった乙女心
( *´艸`)
それまではどうしてもほうれい線がくっきりしているのが気になるし、メイクしてもそこにファンデがたまって、メイクしたのに
ほうれい線をかきました(´-ω-`)
って感じの仕上がりにガックリだったんですよね。
お金があれば若返ることもできる!って悟った瞬間でした。
といっても、ヒアルロン酸は体内にとけてしまうから6か月くらいで元のほうれい線くっきり顔に戻ってしまいますけどね。
ヒアルロン酸注射は副作用もなく、失敗しても元に戻すことができるということで人気のようです。
だから芸能人でヒアルロン酸打っている人って多いですよね。
ヒアルロン注射打っている芸能人
・松田聖子
・平子理沙
・YOU
・山本リンダ
・神田うの
などなど
時に打ち過ぎて顔がパンパンになっている人もいますけどね。

でもあの年齢でそんなにシワがない?!って思う人は大抵ボトックスかヒアルロン酸やっているって思います。
なんでこんなにシワないの?って思う方は手をみればわかりますよ。
顔がパンってはっているのに、手がしわしわのおばあちゃんの女優さんって結構いますよ。
湘南美容外科のヒアルロン酸注射の口コミって?

湘南美容外科のヒアルロン酸注射の特徴はCMなどやっているから、施術数が多いところではないでしょうか。
229,546件※2018年10月現在
だそうです。
店舗数も多いしこれだけ数をこなしてるところも少ないと思います。
価格は一見安く提示していますが、19,800円~98,000円というところもみると
それ程安くはない気がします。
その人の症状に合わせて入れる量などもかわってくるので致し方ないのでしょうけど、安くもなく高くもなく適正価格なのではと思いますよ。
施術の説明:ヒアルロン酸を気になる部位に注入し、隆起させることで、シワやハリを改善する方法です。注射で注入するだけという、安全性と手軽さを兼ね備えた施術です。
施術の副作用(リスク):内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる事があります。稀にアレルギー、感染、痺れ、倦怠感、頭痛、筋肉痛、蕁麻疹、痒み、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛、アナフィラキシーショック、などを生じることがあります。
施術の価格:19,800円~98,000円
https://www.s-b-c.net参照
リアルな口コミを144件全部見ましたが、湘南美容外科のヒアルロン酸注射には全体的に
満足している人が多かったです。
ダウンタイムに関しては全くないわけではなく、数日なった人もいたようです。
悪い口コミで多かったのが
顔のヒアルロン酸注入について、Webの表記ではすごく安い値段を書いてますよね。
実際にカウンセリングで聞いた価格は非常に高かったです。
マイクロカニューレは高いので不要だと言いました。
施術前に、
「ぼこぼこにならないように注入してください」
と伝えると、
「マイクロカニューレがないとボコボコになります。」
と、不安を煽るような発言をされ、恐怖でマイクロカニューレありに変えてもらいました。
施術効果については概ね満足しています。
ヒアルロン酸注入でマイクロカニューレの押し売りをするのであれば、Web上にわかりやすく記載するべきだと思います。
ただし
仕上がりには満足してしています。
そうです。
悪い口コミ
・価格が想像よりも高かった
・予約しているのに待ち時間が長い
・施術後青くなった
良い口コミ
・説明が丁寧だった
・シワなどの悩みがなくなった
ということでぶっちゃけた話しをしますと、
というのも、テレビCMでいくら費用が掛かっていると思いますか?
(1回15秒放映するテレビのCM料金)
=8~15万円×視聴率
と言われています。つまり15%の視聴率だと10万だとしても150万です。
15秒で。。。
それを何度も何度も流していますよね。
テレビCMは契約すると数憶だと言われています。
それに製作費が数千万だそうです。(製作費はピンキリのようですが)
でも湘南美容外科の場合は医師が出ていて説明しているだけなのでそれほど製作費はかかっていないかもしれませんね。
つまりテレビCMをしているということで、億単位の広告費を支払っているわけです。
私は美容系でテレビCMをしているものは基本買いません。
だって広告費に支払っているようなものですからね。
こういうところのからくりは店舗数をどんどん増やして知名度をあげていっているわけですが、美容整形ということで初めの入り口の価格は低めに設定しておかなければいけないんです。
そうしておいてきた患者にカウンセリングと称して、もっと量を注入しなければいけないなどと話して結果料金が跳ね上がるってわけです。
こういうことは美容整形ではよく聞くことですよね。
ちなみに国民生活センターによると、全国の消費生活センターなどに寄せられる美容医療に関する相談は年間約2千件もあります。
中でも多いのが、施術料金など費用をめぐる相談だそうです。
診療報酬で金額が決められている一般医療と異なり、美容医療はほとんどが「自由診療」と言うところが問題なのでしょうね。
このため、料金設定の基準が不明だったり、料金が明示されないまま施術を受けて後から高額を請求されたりするなどのトラブルが多いそうです。
テレビCMしているところが安い料金でプチ整形をしているとしたら。。。。
この先はお察しください。
なので施術自体は満足の声が多いのですが、価格が安いのを期待していく方にはおすすめできないということですね。
ほうれい線のヒアルロン酸注射で失敗する例

ヒアルロン酸注射って調べてみると実は失敗例も多いんですよね。
というのも注射で簡単だからと若手の医師に任せてしまう病院ってけっこう多いんですよ。
特に大手クリニックなどはとにかく1日の患者数をこなさなければいけないので、若手の医師にやらせていることが多いのです。
地方の店舗などは研修医なども雇っていたりしますからね。
あと、医師免許はさすがに持っているものの、整形外科の研修などを受けていない医師も多いというのも実情なんです。
でもヒアルロン酸注射といっても大変な注意力と熟練が必要なんですよ。
あるヒアルロン酸、コラーゲン注入の名医の話で
と語っていました。
つまりただの注射だからといっても顔面にするのでとても熟練の腕が必要なんだという事がわかると思います。
こちらは目の下にヒアルロン酸注射を打ったケースですが、目の下の皮膚は非常に薄いのが特徴です。
熟練の医師でないと動脈を傷つけてしまって、青くなってしまうケースも多いそうです。

量を間違えてしまってパンパンになってしまうケース。

またヒアルロン酸には多くの種類があって、箇所や状態によって種類を変える必要があるのですが、その種類を間違えてボコボコになってしまうケースも多いです。
ヒアルロン酸注射は整形などメスを入れるものと違って、失敗も恐れるほどでもないですが、施術経験の少ない医師に任せてしまっている病院も多いわけです。
経験の多い信用のできる病院、医師にお願いすることが大切です。ただし、病院が有名だとしてもヒアルロン酸注射のようなものだと新人のお医者さんが施術することも多いみたいですので、とにかくしっかりと説明してくれるところを選ぶことが重要です。
ヒアルロン酸注射をうつなんてただのプチ整形だし。。。と言った気軽な気持ちでいくと取り返しがつかないことになることも多いのでとにかくクリニック選びと医師選びが肝となります。
貼るヒアルロン酸注射がある?

ヒアルロン酸注射は確かにいいクリニックに出逢えれば、即効性もあって失敗しても元通りになるすごい注射だと思います。
でも最近の美容ってものすごく進化していて、貼るヒアルロン酸注射ってのがあるの知ってますか?
マイクロニードル法といって、やけどやアトピー患者などの医療現場で使われているものなんですけど、それをほうれい線などのシワにも対応できるシートを作ったってわけです。

ヒアルロン酸などでできた美容液がハリ状になっておいて、それが肌に刺さってヒアルロン酸が浸透するってわけ。
貼るヒアルロン酸注射てわけね(≧▽≦)
リコも最初「ホンマでっかTV」で最新美容として森智恵子ドクターが紹介していて知ったんですけど、これいいですよ
ヒアルロン酸注射しなくてもこれで乗り切れるって思いましたから

詳しいことはこちらに書かれています
興味のある方はどうぞ