美容整形で流行っている糸リフトアップの効果についてお話しします。
切らないでたるみが解消するなんて素敵!と思いますが、糸リフトにもリスクがあります。
糸リフトやろうかなと思っている方に成功する理由と失敗する原因を知っておいてほしいので、やる前にチラッと読んでみてください。
糸リフトアップとは?
先日数年ぶりに学生時代の友達のゆうちゃんに会った時に顔をみてびっくりしたんですよ。
だって顔のほほがなんかいびつ。。。
なんか凸凹してるんですよね。
さすがに私からは言えないでいると、ゆうちゃんから泣きながら話してくれました。
なんでも糸リフトアップしたんだけど、糸をいれたところがひきつるしなんか凸凹してくるし、さらに変な頭痛までしてくる始末、とのこと。
で、クリニックに相談に行ったらまあこれもよくある回答ですけどね。
「しばらくすれば落ち着いてきますよ」とのこと。
で、落ち着くのかな~と1か月経ってもまだこの状態で、デコボコも余計目立ってきたような気がする、って泣いてました。
で、その子はわたしと会った翌日にまたすぐクリニックに相談に行くと
「では凸凹した部分にヒアルロン酸を注入しましょう」
ってことだったんだそうです。
この美容整形での対処法で施術して肌がで凸凹になったりなにかトラブルがあると、とりあえずヒアルロン酸注入してその場しのぎってよくあることですよね。
安くいれてくれるとは言っても、そこそこお値段はかかるわけです。
なんというか負の連鎖だな~と。
で、さらにまだ続きがあるんですけど、そのゆうちゃんはヒアルロン酸入れて表情は落ち着いてきてはいたんですけど、なんか表情の引き釣りが気になるし、何よりも痛みを感じるのがイヤで抜いてもらうってことになったんだそうです。
いれた糸はもちろん抜くことはできます。
肌の内部でとける糸なら時間が経てばなんとかなりますが、解けない糸をいれてしまったんですよね。
永久にリフトアップしてお得だと思ったみたいで。
この糸を取るという作業がとても大変だったみたいです。
それはそうですよ。
糸ってこうなってカギ針がついているものです。
*クリニックによっていろいろな形状はあります
https://racle-cl.jp/
上から入れるときはいいですけど、それを取り出すときは大変ですよね。
さらに肉に癒着しているものですからね。
だから、顔に数か所穴をあけて取り出したとのこと。
穴をあけたところは小さいとはいえ傷になるし、とにかくそれまでの精神的苦痛が半端なかったと。
糸リフトなんてプチ整形だからいいかなと安易な気持ちでうけたみたいですけど、もうこりごりって話していました。
糸リフトは失敗する?
実は糸リフトに関しては過去に大手美容整形クリニックで、集団訴訟がありましたね。
内容というのは高額な金額を支払ったのに、後遺症は残るしなによりも効果がないというもの。
さらにこのクリニックの勧誘がしつこかったというものでした。
とはいっても数年前の話なので、糸リフトの施術もかなり進化していてユーチューバーなども糸リフトやって若がってよかった、なんて良い症例もあることも事実です。
ただですね。
これって若い人のお肌をリフトアップするには効果があるんではないかと思います。
というのも、若いお肌というのは真皮層の部分、つまり肌の表面を支える土台のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの部分が少なくなってたるんでくるので、肌の表面にもシワができたりたるみができたりするわけです。
https://natucli.com/
土台がふにゃふにゃのものを糸で引き上げたら、糸だけが目立ってひきつってしまうということがわかります。
若い人の肌で土台がしっかりパンパンになっている人は、そのしっかりしたものを糸で持ち上げてもそのまま肌がもちあがってくれるので、いい感じにリフトアップされるわけです。
なんというか、たるみのあるものを糸などの細いものでひっぱってもひっぱったところはキュッといくけどそのまわりはついてこない。
だから目立ってひきつったようにみえるわけです。
また凸凹にも見えてしまうってわけですね。
https://report.clinic/
たるみのないしっかりしたものを糸で引き上げると、全体がキュッと持ち上がってくれる、その違いです。
糸リフトは効果がない?
糸リフトは高額な割に効果が薄いということでも知られています。
施術の写真みても、
「まあ、、、確かにちょっとはいい感じにはなったかな」
といったビフォーアフターが多いですね。
まあ考えてみれば、細い糸で皮膚を持ち上げるってわけですから、顔が変わるほどリフトアップされるわけがないのはわかりますよね。
逆に顔が変わるほど糸でいリフトアップできたら、皮膚が相当痛いはずです。
だってカギ針のような糸で皮膚を持ち上げているわけですからね。
さすがにクリニックもそこまでもできないので、糸で少しキュッとあげるような施術しかでいないわけです。
ひきつったり、デコボコしたり、痛みがあるなどの場合は無理やり糸で引き上げている状態ではないでしょうか。
そういった失敗例でない場合は、やってみたけどそれほど目立った効果はないかなといった症状の方が多いように見うけられます。
リフトアップさせるには?
美容整形自体は悪いものではないと思ってます。
実際整形して人生救われた方も多いですし、芸能人などもプチ整形などは大体の方がしていますからね。
ただ、やはり顔に異物を入れるというのはリスクが高いと思ってます。
今は溶けてしまう糸リフトが主流ですが、溶けてしまうという事は期限が短いというわけです。
その割に高額なんですよね。
1本で10万程度のところが主流で、大抵5,6本入れるということですから50万前後かかってしまいます。
リスクをとってこの価格が安いと思うか高いと思うか?
美容整形は確かにリスクは大きいですが、うまくいけば効果がすぐでるものです。
やればすぐにきれいになれるものです。
でも、結局若返り治療という事でシワやたるみをなんとかしたい!っていう場合には、土台がしっかりしていないとそれをいくらもちあげたりしても、またすぐになにかしらの施術をしていかないといけなくなるわけです。
これが美容整形の闇ですよね。
1部分がきれいになったら、そのまわりの汚いところが目立ってしまうので他もやりたくなってしまう。
リフォームと同じです。
壁をはりかえてきれいにしたら、今度は床の汚さが帰って目立ってしまって今度は床をやる→カーテンを変える→家具を変える
とキリがなくなるわけです。
歳とってもきれいな人っています。
歳とって肌がきれいな人ってやはり土台なんですよね。
土台がしっかりしているから、ハリもあるし透明感もある。
しわやたるみも少ない。
わたしも若い頃は自由に使えるお金もあったし、美容クリニックに通ったこともありました。
整形ではなくて、フォトや注射とかですけど。
でも、やっぱり高額だし1度やると継続的にやらないといけないし、って感じで食事やサプリ、運動など体を健康にするということに注力していったんですよね。
よく言われる事ですけど、確かに長いスパンはかかりますがトラブルなしです。
外側から突貫工事のようにとりあえず治してしまうというのは手っ取り早いですが、結局内側をしっかりさせることが基本だということに気付きました。
リフトアップさせるサプリなどはないの?
リフトアップさせるためのサプリなどもいろいろ調べましたが、たるみを治すというものって特にないんですよね。
コラーゲンなども数多く出ていますが、コラーゲンを取り入れるっていうのは実はあまり効果ってないものです。
コラーゲンというのは取りいれてもアミノ酸に分解されてしまって体内に溶け込むだけなので、美肌へ効果が見込めるのってごくごくごくわずかなんですよね。
飲まないよりは飲んだほうがまし、程度の認識です。
しかもコラーゲンもではたくさん摂取すればいいのかといったらそうではなくて、体内で吸収されなかった余分なものは皮下脂肪になるので太るってわけです。
今現在で美肌にいいと思えるのって、オルビス<ディフェンセラ>
これは「飲むスキンケア」としてなんと特許を取得しているものなんですよ。
日本初販売(*1)の肌へのトクホ(*2)として消費者庁から機能が確認されたサプリなんですね。
(*1)2018年12月時点、販売されたグルコシルセラミドを成分とする特定保健用食品として。自社調べ
(*2)本品に含まれる米胚芽由来のグルコシルセラミドは、肌の水分を逃しにくくするため、肌の乾燥が気になる方に適しています。
オルビスがポーラの研究所と一丸になって10年かけて作り上げたものということで、はっきりいって国のおすみつきってわけです。
肌の水分を逃がしにくくする機能がありますねって確認されたものとなってます。
結局お肌のシワやたるみなどの肌トラブルって乾燥なんですよね。
潤っていればハリがでるわけです。
わたしもディフェンセラを飲み始めたから、ハリやツヤ感がアップしてとにかく化粧ノリがいいんです。
なぜか肌色も白くなったのか、ファンデのカラーをワントーンアップすることになりました。
このディフェンセラってあの美容化学者のかずのすけさんが実際に自分で飲んでいるのはディフェンセラとビタミンだけって公言していたくらいですからね。
ご存じのない方のために説明しておくと、美容品をしっかりと化学の分野から分析してよくないものが多いというかあまり意味がないものばかりと公言されている方です。
かずのすけさんが化学的な見地からみてもディフェンセラはいいものだと言っているのには、信用が置けるものだと思っています。
ちなみに実際に90%以上の方が肌の改善を実感したというデーターも出ています。
ディフェンセラはゆず風味のポカリみたいな味わいでとってものみやすいですよ。
こういった内側からの肌への働きかけって、確かに時間がかかるものです。
でも、毎日の積み重ねがこれから1年後、2年後の
「若く見えますね」
って言う言葉に繋がっていくと思ってます。
デフェンセラはオルビスの店頭でも販売されているものですが、店頭だと定価で3456円になっています。
いまだけ公式ホームページからだと初回限定で2916円で購入できます。
さらにその場で使える500ポイントもあるので、実質2416円で購入できるので1番お得でした。
さらにさらに、プレゼントがついてくるキャンペーンも時期によってはやっています。
いまだとコラーゲンリフォースとドリンクが3本もプレゼント中ですよ~。
こちらは定期しばりとかはないので、安心してとりあえずお試して感じで飲んでみてもいいと思います。
\1番お得に購入する/
糸リフトってはじめてみたときにすごくいいなって思いました。
だって、たるみが引きあがったら最高だよねって。
でも、ゆうちゃんの顔みたときにリスクが高すぎるなと。
また高額だし。
飲むスキンケアなどで内側からケアしてあげて、ラジオ派などで内側のエラスチンやコラーゲンを生成させてあげて自分の力でハリ感を作っていくのが遠回りなようで実は近道なのかなと思っています。