超絶乾燥肌のリコはお風呂から出るととたんに身体じゅうがかゆくてたまらなくなるんです。
一気に乾燥してんな~
て思うくらい、体じゅうがバリバリ言ってるみたいな感じします。
いっそいでクリームつけても、それでも痒いというか余計かゆくなる時もあるくらいで、
痒みがおさまるまで時間がかかるんですよね。
身体をかくことはお肌によくないことはわかってはいても、かいてしまう。
そうすると肌は赤くなって皮むけまでして血がでてしまうこともあるくらいで。。。
でもこのからだじゅうがサハラ砂漠女の私でも、あることをしたらすっかりとお風呂上がりも怖くなくなりました。
病院に行っても治らないガサガサお肌さんに、是非試してほしい方法をご紹介します。
お風呂から出ると身体が痒くなる原因とは?
極度の乾燥です。
入浴中のお肌というのは、皮膚の角質層に水分が入り込んで飽和状態になっている状態です。
飽和状態の角質層は一つ一つの細胞が広がっているので、そこから内部の保湿成分のセラミドなどが流れでてしまっているんですね。

https://www.selfdoctor.net/
さらにそこで石鹸やナイロンタオルでゴシゴシ洗うことによって、さらにお肌を傷つけて乾燥させていることになります。
極度に乾燥した肌は水分と油分が失われて、外からの刺激に無防備な状態といえます。
その無防備な状態の肌が外に出ると外部からの刺激を一気にうけてしまうので、刺激に反応して痒くなるってわけです。
お風呂から出て身体に赤いブツブツができるときは?

時々じんましんのような赤いブツブツができてしまうことがあります。
これは温熱じんましんのしわざです。
寒い環境から一気に温かい刺激をうけたことによる反応です。
急激な温度変化にともなっておきることがあります。
お風呂だけではなく、外から帰ってきていきなりストーブにあたったりしてもおこることがあります。
ただ、温熱じんましんの場合は患部を冷やしてあげると大抵おさまってくるものです。
お風呂から出るときに冷水をあびるなどすれば、かゆみや赤みはなくなってくると思います。
冷やしても治らないくらいひどいものは、温熱蕁麻疹以外の可能性もありますので、病院で診てもらうことをおすすめします。
お風呂でかゆくならないためには?

① 湯船の温度を38~40度程度に設定する
温度が高いと水分が奪われやすく乾燥しやすいです。
なるべく温度は低めで入浴することをおすすめします。
② ボディソープは使わない。
ボディソープと固形石鹸というのは、そもそもの製造工程が違って成分も違うものとなります。
ボディソープでも肌に優しいものもあることにはありますが、一般的に乾燥を助長させるものです。
また石鹸で身体を洗うのも毎日はしない。
実は石鹸で毎日身体を洗うのはあまりよろしくないようです。
実は普通に生活しているかぎり、身体につく汚れなどは湯船につかるだけで十分に落ちてしまうんですよ。
石鹸を使わないようになってからお肌の調子がすごくよくなってきたそうですよ。
またこの石鹸を使わない入浴法を実行されているのが、ローラさんや福山雅治さんなんですね。
石鹸はお尻や足の裏など汚れの気になるところだけにして、1週間に1回石鹸を使うなどして石鹸によってお肌のいい菌を殺さないようにすることがとても大切です。
またボディーソープはとても刺激の強い石鹸ですので、乾燥肌の方は使わない方がいいでしょう。
皮膚科に行くと必ずこのボディーソープは使ってはいけない!ということを毎回言われます。
毎日石鹸でゴシゴシ洗うことって、普通に日常生活を送っていたら必要ないようです。
乾燥させてしまうだけなので、少しずつ石鹸を使わない日を増やしていくとお肌が変わってきますよ。
③ 入浴剤に注意
保湿成分の入った入浴剤ならいいのですが、硫黄成分の入った入浴剤は乾燥させますので注意です。
いいと思っていた入浴剤が実はよくなかった、なんてこともありますので、成分などを確認してみてください。
お風呂から出たときの保湿剤は?

乾燥肌の人はお風呂からでると猛烈なかゆみにおそわれやすいものです。
私も超絶乾燥肌なのでよくわかります。
ですので、なにはともあれ保湿剤を全身にぬりたくってベタベタにしないとかゆみがおさまらないんですよね。
と、皮膚科でいただいたヒルロイドやワセリンなどの保湿剤をひたすら塗りたくっていましたが、そんなことをしなくても乾燥になやまなくなった方法をお話しします。
どんな保湿クリームつけても一時的な保湿にしかならない!という場合にはこのクリームがおすすめです。
ライスパワーNo.11配合アトピスマイル クリーム

という保湿剤知っていますか?
アトピスマイルってなんかアトピー系のクリーム?でなんか怪しいとか思いますよね。
私も最初はそう思ったんですが、使ってみて超絶乾燥肌の私がアトピスマイルを使うようになってからちょっと乾燥肌?くらいの程度にまで落ち着いたんですよ。
というのも、アトピスマイルは医薬部外品の保湿剤なんですが、その中の有効成分っていうのがライスパワーNO11というもので、なんと

って感じですか?
この有効成分は厚生労働省も認めた成分なんですが、お肌の内部でセラミドという保湿成分は作られているんですが、このセラミドのおかげで赤ちゃんとかはなにもつけなくてもプルプルなお肌なんですね。
でもセラミドは年齢とともに減少していくわけです。
そして乾燥肌の人というのは、このセラミドの分泌量が一般の人よりも少ないと言われています。
アトピーの人なんかはかなり少ないそうです。
だから乾燥してしまうってわけです。
セラミド入りの美容液なども山ほどありますが、どんなにいい美容液つけても一時的にはよくなっても長くは続かないものですよね。
それは表面につけているだけだからです。

でもこのアトピスマイルってセラミドを作り出す内部にはたらきかけてくれるので、
お肌の内部でしっかりと潤ってくれる状態を作り出すってわけです。
すんごいですよね。
だからNHKなどでも紹介されたし、ニュースステーションで成分などが紹介された時は生産がおいつかなくて暫く品切れ状態が続いたクリームなんですね。
セラミド入りだとかどんなに有効成分たっぷりの高級美容液をつけたところで、皮膚ってお肌に浸透するのってわずか0.02ミリと言われています。
わずかサランラップ1枚分ですよ。
成分がグングンお肌に浸透していく~~~なんてよくCMで言われていますが、あんなのはうそ。
というかよく考えたらお肌にグングン浸透していったら怖いですよね、むしろ。
あれは表皮の部分に、というわけです。
でもライスパワーNO11の成分は内部にはたらきかけるという成分で、厚生労働省からも認められている成分なんですね。
ちなみにこちらのアトピスマイルを開発販売している会社って、勇心酒造という酒造さんな
んです。
ずっとお米の力の凄さを感じていて、長年研究してこのライスパワーの成分を発見したそうです。
私も皮膚科は長年通い続けて保湿剤もらったり、ステロイドもらったりしてきましたが、このクリームに出逢ってから皮膚科はほとんどいかなくてもすむようになりましたよ。
ちなみに。。。
この勇心酒造の会社ってアトピスマイルだけ販売しているわけではなく、このライスパワーの成分を使ったスキンケア商品は他にもあります。
女性をターゲットとした【ライースリペア】なんですが、こちらは美容を意識したものでとても高いんですよ。
とは言っても成分がしっかりとしているので、これだけ高くてもセレブなコアファンは多くついているみたいですが、一般庶民には毎日使うなんてできない化粧品です。
ですが、アトピスマイルの場合は悩めるアトピーの人のために開発した商品ということで、同じ成分を使っているのにかなりお買い得な価格で提供されています。
つまり
乾燥肌を守るとという手足につけるには勿体ないくらいのクリームで、顔などにも高級クリームとして利用することもできるってわけです( *´艸`)
赤ちゃんの顔や全身に使えるというクリームなので、もちろん顔などデリケートな部分でも使用することができますよ。
ライスパワーNo.11配合アトピスマイル クリーム
飲むスキンケアがある?

オルビスディフェンセラってご存知ですか?
一時期三浦春馬くんが美しい裸をさらしたCMで有名になった、オルビスとポーラが共同開発した飲むスキンケアってやつです。
なんかサプリみたいなやつ?と思ったら大間違い
ディフェンセラは日本で唯一肌への機能が確認されたトクホを取得しています。
消費者庁のお許しをいただくのって本当に難しいみたいで、いろいろな検査を経て10年かけてようやく取得したそうです。
セラミドやコラーゲンなどのサプリなどは多く出回っていますが、実際飲んでどのくらい効果があるのかわからないですよね。
ディフェンセラは長年の研究によって効果があることは確証していたので、厳しい審査をうけて10年かけてようやく世に送り出すことにしたそうです。
87%の医師が飲むスキンケアとしてすすめたい!というディフェンセラですが、私も飲み始めてから1か月くらいしてから「あれ?」って感じることができました。
一番最初に気付いたのがかかと!
いつもガサガサかかとでケアしないとストッキングとかすぐ伝線してしまうのですが、飲み始めてからなんかガサガサ周期が遅いなあって感じはじめてはいたんです。
それが1か月もするといつの間にかつるん!かかとになっていてびっくりしました。
ディフェンセラのいいところは全身にいいので、お風呂上がりの乾燥にも持ちこたえられるような丈夫な皮膚が作られてきたなあって感じます。
このディフェンセラがいまとってもお得なんですよ。
お試し価格で2週間分1200円で販売されているのですが、これだけでもかなりお得なんですが、さらにキャンペーン中でコラーゲンリフォースが3本プレゼント中です。
こちら終了予定です。
コラーゲンリフォースって1本270円程度するので、ディフェンセラが400円程度で試せるってわけです。
こちらはオルビスの店舗にもないキャンペーンで、オルビスの一般的な公式にも載っていないものなのでとってもお得ですよ。
ディフェンセラに関してはこちらで詳しく説明しています。